サッカー
グランパス ACLグループステージの組み合わせが決まった。 日程は4月21日から5月7日のセントラル開催と。 この期間でグループステージ全部やるの? ちょっと何もかもわからないので情報を待つ。 プレミアリーグでシティが盛り返してきているのが面白い。 リバ…
グランパス 日程を確認。最初に探すのはフロンターレとの日。ホーム3連戦の最後か。 3月6試合もあるんだけど。恐ろしい。 中盤くらいまではホームが多いのでそこで勝点稼げれば。終盤はアウェイが多いから昨シーズンに引き続きホームでの強さを発揮しておか…
グランパス 新体制発表会の動画を見始める。 やっぱり胸スポはヤリスになるのね。 柿谷選手や齋藤選手はセレッソやフロンターレの印象がまだ強いのでグランパスのユニフォーム姿は違和感がある。いや違和感は語弊ある。まだリアルな想像ができていないんだ。…
グランパス 新体制発表会は後日アーカイブで。 大垣選手がヨーロッパへ行くとかなんとか。これも後日発表を待つ。でもヨーロッパとは言え広いよ。 他は移籍もなさそうで。27人で大丈夫か? 監督が全員使うなら良いかもしれないけれど、そうじゃないなら怪我人…
グランパス 渡邉選手がホーリーホックへ期限付き移籍。この苗字も書けないな。 ホーリーホックと言えば深堀選手が移籍したばかり。放流ばかりしていて良いんだろうか。帰ってこないのは嫌なんだけど。 そして試合でのプレーを見ることがないままっていうのも…
グランパス 金崎選手の加入と大垣選手の期限付き移籍期間が終了。 ほう、で? としか。それからどうなるのさ。特に大垣選手。 戻るのかまだ武者修行継続なのか。 新体制発表会まで待て、か。 早く帰るということを第一に考えているけれど、それは誰にとっても…
高校サッカー 男女どちらも録画して。 女子の試合はなんかこう地上戦っていう印象。 ビルドアップに対してハイプレスをかけていくのをフルで続ける走力は驚いた。しかもそれにちゃんと足元の技術がある。相手陣地に押し込み続けられるレベルの高さ。 それに…
グランパス ヴォルティスに期限付き移籍中だった榎本選手が愛媛FCへ期限付き移籍。 数試合出場してからはベンチ入りすらしなくなっていたので心配。正直彼のドリブルを忘れかけているので見る機会を増やしてくれることを期待してる。 秋山選手がベガルタへ完…
グランパス ヴォルティスに期限付き移籍中だった杉森選手が完全移籍に。 ・・・・・・一体誰の首を絞めたら良いんだ。なぁおい、答えてくれよ監督さんよ。あんたが何を考えているのかさっぱりだ。 と言うのはまぁ半分くらい冗談で、もう半分でも十分キレてるのだけ…
グランパス 期限付き移籍中の深堀選手がホーリーホックに完全移籍。 同じくアルディージャに期限付き移籍中だった青木選手がコンサドーレに完全移籍。 そしてシミッチ選手がフロンターレに完全移籍。 うーん、正直なところ期限付き移籍中だった選手はそれな…
ルヴァンカップ決勝 レイソル対FC東京なので、特徴を考えたらボール保持した方が少し苦しみそうなイメージ。前線の選手をどれだけカウンター発動させて躍動するかで展開が左右される。 ボール保持させたF東はパスの出し手を潰す方向。それが成功すればリーグ…
これにてリーグ戦はすべて終了。 開催するために奔走してくれたたくさんの人たちに感謝。 まだまだ制限のある応援だけど、個人的には丁度いい。現場の声が聞けるのはすごく面白い。そういう意味じゃ本当に貴重な観戦経験になっている。 グランパスは4231。山…
最終節。 水曜日に開催されたサンフレッチェとレイソルの試合を見ていたが、最後になかなか難しそうな相手が来てしまった。 3421は変わりなさそう。 うーん、日程を考慮するとやはり5バックで引いてくるだろうか。 雪のピッチでも躍動していた森島選手あたり…
昨日、久しぶりに机に突っ伏して寝てた。 水曜日なのでJリーグ。 ガンバの2位が確定。天皇杯とACL出場権を持っていかれた。 うーん、なんかもうそうなってしまったからなのか見る側としてのモチベーションが下がっているのがわかる。 もしグランパスが3位で…
パロマ瑞穂スタジアムへ行ってきた。 グランパスがこういう節目やメモリアルな試合に勝てるかどうかは確かにそこまでの印象は無い。 色々と議論になるような試合になってしまったのは結果よりも残念ではある。6年後も覚えているだろうか。 後日、詳しい第3者…
あと2試合。 そして瑞穂ラストマッチ。 個人的に、グランパスが2位フィニッシュを目指す一番の理由が天皇杯であってほしいと思っている。ACLはオマケ。そこで勝ち進めるチャンスや体制があるのなら頑張ってほしいけれど、やっぱり相手側のラフなプレーやジャ…
リベンジャーとして相応しい試合を見せてくれた。 グランパスは前田選手に代わって相馬選手が先発。 レイソルは3421。守備ブロックは541。左WBの瀬川選手にインターセプトされることが何度か。ジェソク選手に対してスプリントプレス。マテウス選手を後ろに残…
あと3試合。 前回対戦から双方事情がかなり違う。 グランパスは金崎選手不在で2トップだけど阿部選手と米本選手がいる。SBも前とは違う組み合わせもできる。 レイソルは4231だったけど、今はどうやら3バックみたいだし。守備ブロックは541だけどカウンター狙…
小さい子供が小脇にお気に入りのぬいぐるみを抱えているのを見るとちょっと泣きそうになる。 これはどういう感情が込み上がっているのか。 シャビエル選手が通算100試合出場。 もうそんなに。 今思えばJ2にシャビエル選手は反則だったな。 この試合はなんか…
あと4試合で勝点差3で2位争い。 ガンバさんは嫌いじゃない。だけどどこかで躓くことを願ってる。 こちとら1つも落とせない。 日程の違いだけで勝てるほど甘くはないが、そこは大いに考慮しなければ。首位にだって勝てるのだから。 トリニータはフロンターレ…
初めて豊田スタジアムに行った時のことは思い出せないけれど、いつ行っても初めての感動を体感できるスタジアムであると思う。行くのは大変だけれども。 グランパスは引き続き442。4411と言ったほうが良いのか迷うな。 ベルマーレは352。守備時は532。 数字…
あと5試合。 何だかんだシーズンを終えられそうで良かった。 まだわからないけど。 GKが面白いとそのチームを見ていたくなる。 ビッグセーブ連発したりキックが上手かったり。 ベルマーレはヴィッセルとの試合で予習。 3322で守備時は532に可変する。 ヴィッ…
チュートリアルが終わり無事レベル1に。 クリア報酬として何か食べたい。 起きたらまだ代表戦がやっていたので眺めた。 後半途中だし霧が濃いしで展開も何もわからない。 夜から録画で最初から。 親善試合でそこまでの明確な差っていうのに一喜一憂するのも…
自分が思っていたよりもずっと力強くやってくれた。 一番良い結果を出してくれたし。もう土下座ですよ。選手たちに。 グランパスは4231かな。442にも見える。前線にシャビエル選手。右SHに前田選手、左にマテウス選手。 F東は433。中盤は三角形。 15分くらい…
シーズン終盤満身創痍負傷者続出6ポイントマッチ。 こういうシチュエーションで勝てたら一皮くらい剥けるような気はする。 相手の出方はそんなに変わらないと予想。 変える必要もない相手だ、と少しでも油断してくれたらいいんだけど。 例えばフルターンオー…
この試合もまたグランパスらしさではなく、名古屋らしさが出た印象。 張り切ると裏目に出る。 グランパスは4231。いつものメンバー。 サンフレッチェは3421。守備は自陣敵陣で使い分けていたかな。それがめちゃくちゃ機能していたような。グランパスがビルド…
そろそろ勝点と順位がシビアになってくる。 サンフレッチェとは今シーズン最初の対戦。 3421か。 どちらかというとカウンターなイメージがある。 レッズとの試合では序盤に失点してしまったから保持する時間が長くなっていたけど、スペースある方がスピード…
中2日はもういやだ。 だからと言って中3日はいいというわけでもないけれど、相手も同じ日程ならミッドウィーク開催は良い。 グランパスは4231。トップに山崎選手。金崎選手はサガンから期限付き移籍中なので。ボランチにシミッチ選手。 サガンは442。豊田選…
サガンはベルマーレとの試合で予習。 ベルマーレの守備ブロックが532。 サガンはプレス回避でDFラインの裏にロングボールも蹴ってくる。 背走が多くなるような守備は疲れそうだからやらせたくはないかな。 持たせるとSHとSBでWBに対して数的優位と3ボランチ…
単独首位に土つけたり、鬼門で勝つのは本当に大変。 この魂を削るような試合が来シーズンもできるんだろうか。 グランパスは4231。前田選手に代わり相馬選手が入る。そして吉田選手がベンチ入り。早くない? アントラーズは4411。和泉選手は左SH。 6分にPK獲…