SBT420の日記

名古屋グランパスのファン。

レイソル対グランパスの感想 J1第30節

順位とか残留とかそういうことを考えてしまうから不安になる。

試合が始まる前から結果を気にしちゃダメだ。

 

スタメンを確認。

青木選手がディフェンスになっていたけれどどうだろう。343か?

ベンチに相馬選手が。こういうなりふり構わずってのは嫌いじゃない。でも大学側ともきちんとやり取りをしないと。心配する必要はないと思いたいけれど、今だけなんとかなればいいことじゃないし。和泉選手同様、途中交代で出てきてもらえると展開的にとても楽しみ。

金井選手に変わって櫛引選手。比べるにしても特徴が違いすぎて比べる意味がなさそう。どちらが良いかとかそういうのも生産的じゃないかもしれない。調子の良し悪しでの起用かもしれないし。

 

試合が始まってみればやっぱり343だった。

早々にレイソルが決定機作ったりで震える。ミスらしいミスはないけど、シュートまで持っていかれるのは怖い。

前線3枚が追い込んで中盤で取れそうな囲い方をしても上手く運ばれる。相手の方にボールが転がる印象。コンパクトで圧迫感があるからかな。

ボールがうまくと言うか、スムーズに運べない感じはいつもの立ち上がりの悪さかなと思っていたら前線2枚にして中盤を増やしたのかな。効果が出たのかネット選手のエグい縦パスから小林選手の決定機が。レイソルゴールキーパー桐畑選手もビッグセーブ。

 

青木選手はコンディション上がってきたかな。外す動きに目が揃っていると間合いを持ってパスを受けられる。シュートが枠に飛べばもっと良い。

 

相手を押し込んでいれば、ボールを失ってもその形が悪くなければセカンドボールを早い内に回収してまた攻撃できる。そういう配置にもなっているかな。そのあたり画面に入っていればいいのだけれども。

 

狭い局面でもパスを受けてボールを持てる選手としてこれでもかってくらいの玉田選手。相手の足が出てきてもおかしくないのに取られない。しかもそれがエリアを問わないってのがまたすごい。今日彼はボールをロストしましたか?答えはノー。

 

相手を寄せてからの抜け出すのがシャビエル選手。膝のサポーターを見るとまだちょっと心配だけど、その左足の動きが先制点を呼び込んだ。周りもそれについていくのももう当たり前に感じなきゃいけないな。

青木選手が絡んでこいよって思う。遠いってことはないはずだし、逆サイドに行くくらいの流動性を出してもいいんじゃないかな。枠に飛ばすシュートで終われば相手のカウンターは発動しないのだから。

なんて書いていたら後半から和泉選手と交代。うーん、このまま辛抱強くやり続けるのか、何かしら意識の劇的な変化が必要なのかわからない。ポジションが違うのかな。

もし左サイドを制圧するという役目なら、もっとドリブルという選択肢が最初にあるくらいじゃないと彼個人の色が出てこないかも。確かに相手を外してパスを受けられてはいたけれど、それだけだったら別に青木選手である必要はないんだよね。頑張って欲しいけど、気負ってドリブルをしなくなるくらいなら気楽にやってもらって構わない。

 

後半、狭いのに失わない。練習の動画を見ていてどれくらいの狭さでロンドをやっているのか知っているはずなのにスルスルと抜け出すと驚いてしまう。

60分後半から70分くらいは猛攻を受ける。丸山選手のシュートブロックがハイライトになりそう。前半から渋いファウルのもらい方とかしててやっぱり頼りになる。

監督はこの時間帯を経てどうするのかなと思っていたら相馬選手が来た。相手の攻撃の勢いを1人の推進力で押し返しちゃえるスーパーさがたまらん。

 

80分くらいの前田選手や玉田選手の疲労感を見ると相当ハードな試合だとわかる。相手1人退場と相馬選手投入で楽にはなりそうだったが。

短い時間だったけど日本代表選手とやれて相馬選手の経験値となったのは良かった。さらなる成長を期待できる。

 

そしてなんとか勝利。

ウノゼロはまぁらしくないっちゃない。クリーンシートは最高。本当に何回シュートブロックしたんだってくらい。

追加点という言葉が出てこないほどの安心感に包まれた。

また後日見返して、レビューなんかも読ませてもらって少しでも戦術的なことを学べたらと。

とりあえずグランパスはポジショナルプレーでもストーミングでもないのでは・・・?なんて思ったり。