SBT420の日記

名古屋グランパスのファン。

サンフレッチェ対グランパスの感想 J1第27節(1-1)

新監督の初陣は驚くほどのベタ引きだった。

準備期間の無さを考えると勝ち点積み上げることを最優先にした相手対策がそうさせたのかなと。

毎試合こうなるとはさすがに思えない。相手によってはポゼッションするはず。だけど、今までよりバランスを取るかもしれない。この試合を見るとやっぱり守備は整理されていたと思えるし。

順位的な意味で状況が状況なだけに勝ち点を最低限持って帰ってきてくれたことは良かった。

 

攻撃ばかりに目が行くけど、守ろうと思えば守れるんだよな。そりゃDFラインの面子を見ればそうなんだけど。問題点を解決するのに守れる選手たちがいない、というわけじゃないから監督に守備を整備してもらえば失点は減るはず。

あとどんな戦術をやるにしてもフットボールには変わりないから、止める蹴るがしっかりできると実行する難しさが1つ減る。

 

個人的に理想として433が見れたらいいなぁと思っていたけど、それに結構近い形だった。4321。

ボール非保持でもほとんどのそのままの形だった。451にならないと中盤3枚米本シミッチ和泉選手がキツそう。ボール保持するなら米本和泉選手が攻撃までいけたかもしれないけど、守備タスクがあまりにも重かった。

サンフレッチェにポゼッションは渡すけど、回させるならブロックの外。中央から崩したりクロスに飛び込む迫力を出すのに期待するには厳しいから。遅攻させてしまえばそう怖くない。失点もCKからだし、やられたって場面はほぼなかった。

 

サンフレッチェのビルドアップをグランパスの左サイドに追い込んで奪おうという意図がもしかしたらあったかもしれない。シャビエル選手もそこまで寄せていたし。だからそこから逆サイドに運ばれると大きくスライドしながら数的不利の対応に走らないといけなかった米本選手の大変さは明らかだったかなと。

f:id:SBT420:20190930194229j:image

 

攻撃はボール奪ったら繋ぐけどジョー選手へのロングボールが目立つ。前線3枚だけで攻撃する場面も多い。手数も少なくてシンプルだけど、個人技の塊みたいな選手たちの連携で得点できた。

 

442にしてそのあたりの修正をしたのかな。ただ、前田選手が左で和泉選手が右というところにまたもや準備期間の短さを感じさせる。

中央堅めつつ前線3枚で攻撃したい4321からもう少し練習して攻撃にまで手が回れば、ポゼッションもあり中央堅める守備もできる442も433もできるかな。

 

極端だったから今までやってきたことがなくなったと見えるかもしれないけど、そうじゃないし次の試合も正直どうするのかわからない。

移籍した小林選手がいるトリニータだし。またボール保持させるかな。ビルドアップに引っ張り出されて守備ブロックがズレると怖いな。また予習しないとだけど。

色々想像しつつ見守る。