SBT420の日記

名古屋グランパスのファン。

代表戦の感想

ボスニア・ヘルツェゴビナ
魔法使いの魔法はまだ効果があるようで。セットプレーでの精度も高い。リーガに移籍してあの精度を維持して数字を叩きだしたら俊さんレベルまでいけるかもしれない。この調子を保ったまま移籍してシーズンを迎えてほしい。序盤に怪我して棒に降るようなこともあってはならない。頼むマジで。今きている波に乗れないとダメだ。
宇佐美選手もかなり良さそう。ドリブルもキレがあるし、守備にも走る。何よりボールを失わないのが一番良い。
中盤がボールを持った時に相手のディフェンスラインの裏へ走る前線の選手たちの息がピッタリ。キレイなパスが出てくるからオフサイドトラップをかわせばチャンスになる。高さとフィジカルで負けているなら走力で勝てないと。
どうも後半の失速が明確に感じさせるのはどう対応するのか。選手の状態、試合展開を考えての交代選手をチョイスするのが監督だけど、その交代で入った選手の存在感の無さというか、何がどうなって前線で浮遊するような動きになってしまっているのか。金崎選手のアントラーズでの動きとのギャップやイメージが違いすぎて拍子抜け。あんなにも動けない選手だったか?
他の交代選手も持ち味が出せなかったり時間が無さ過ぎたりでやはりイマイチだったか。
何気にジャガーがフルで使われたけれど、サイドの隅っこはちょっと違うかなと。サンフレッチェでは良いパスを入れてくれる選手がいるけれど代表にだっているわけで。ザキオカさんを下げたところにポジションを変えてあげてもいい気がするけどなぁ。今回はほぼ常に裏へと走る選手がいることが攻撃の一つの機能として働いていたからそれは変えなくても脅威にはなっていたはず。
守りはなぁ。相手の身長でミスマッチ作られて活かされてって感じか。うーん、頑張って対応していたと思う。でも相手の攻撃はそれだけじゃないからそこだけ抑えても失点はするよね。どっちもセカンドボールを良い形で拾われたり、セットプレーから隙をつかれたりして守備が後手になった時だった。格上に先手を取られるとこうなるのがわかる。当たり前っちゃそうなんだけど。モヤッとする失点だったなぁ。どちらも未然に防げるかもしれなかった。

吹田スタジアムは21時以降の鳴り物を使った応援は禁止のルールがあるそうで。
今回それに触れる応援が行われたことで、ちょっとそれが今後どう引っかかってくるか気になる。