SBT420の日記

名古屋グランパスのファン。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

グランパス対セレッソの展望 J1第2節

あれこれ頭の中だけで考えていても先に進めないので、何らかの形で吐き出すほうが良い。 アイデアなら紙に、愚痴なら誰か仲の良い人にぶつけると良い。 という訳で考えても何も出てこない日はこうしてしまえと気が付いた。 的を得ているかどうかは関係なし。…

何ページか後に毒の答えがある

どちゃくそ皮肉った少し後にドンピシャな読み切り作品が掲載されてるって編集部的には笑える部類なんだろうか。 同じ掲載号で、まさにその作品の皮肉を言ってるのではないかと思わせたり、意図せずネタがかぶったりすることが稀にあるから雑誌単位で読むのも…

守備ブロックマスク

自分の免疫力でなんとかなるなら薬は飲まないが、最近予防接種とかワクチン接種はしなくていいと発言している人がいるとかいないとか。 そういう人の言葉に惑わされるとなると怖いね。 午前中(前半)はマスク無しで臨んだが、くしゃみ(被シュート)を連発した…

ジャンプの感想 2019年13号

石。巻頭カラー。千空の好きなとこ出た。スピード感満載の中でもフランソワが察する間のコマも良い。人気投票に影響するかどうかはさて置き、ルリは出るだけで何らかの数字を稼げると思う。でだ、何と言っていいのかわからなくなるくらい語彙が飛んでいって…

どこを見ているのか見えないように見えるところを増やしたい

誰もここを見ていないと思ってやっているけれど、あまり滅多な事を書かないほうがいいような気がしてきたぞ。 サッカーと漫画については好き勝手してもいいかもしれないが、他の事で不満に思うことはもっと伏せていこう。 1点目は右サイドにも注目すべきなの…

サガン対グランパスの感想 J1第1節

スタメンを確認してから試合終了までに帰れなかったという。 そのあたりの根本的解決には人手が必要なんだけれど、どうするか考えるのは自分の仕事じゃない。これはまた別の話なので今はしなくていい。 どういう状態なのかわからないけれど、ベンチにマテウ…

先入観で蓋を開けるのに抵抗がある

HDDを漁っていたらまだ見てない映画が。 いや、本当はまだ見てないことをわかっていたけれど、実はそんなに期待していないからこれを見てしまうと自分の中にある良いイメージが崩れてしまうのではないかという怖さがあった。 「アーロと少年」 PIXAR作品。で…

嫌なものを見た後は

本を一冊だけ買いに行くだけなのに感じる疲労やストレスが割に合わない時があまりにも多い。こうして外出が面倒に嫌いになっていく。 明らかな優先であれば、自転車のこちらは止まらないぞ。 こういうパターンではほぼ確実にこちらを見ないまま発進するとわ…

一里を千回

行きたい所が3つ4つあるのはポジティブで良いんじゃないだろうか。 足りない物が多いから、現実的に考えてすぐには行けないけれども。 小さな目標をいくつか持っておくのはやはり必要かも。たまに思い出すとやる気がフワッと湧いてくる。 遠~くの方で、いつ…

白い息を吐く度に気持ちが沈む

問題になるととりあえず禁止にしとけっていう流れが目に見える。 そもそも禁止にしなくたって問題にならなかったのは少し考えればダメだってことが誰でもわかるからなのでは。本当はダメだけど、問題が表に出てくるのに時間がかかったとかもあるかな。 そう…

ジャンプの感想 2019年12号

ヒロアカ。デクもオールマイトもちょっと考え込む部分が似てるからかっちゃんがいると本当にサクサク進む。うーん、物間くんのスカについての説明がスッと入ってこないぞ。エリちゃんも何かしら溜め込んでいたから、ということになるんだろうか。しかし次は…

午後のインテンシティ

午前中は色々と来週に向けて想像していたが、午後からはそんな余裕が消え去っていた。 来週のグランパス予想スタメン。 実際の選手の動きはインサイドでの情報しかないので、コンディションまではわかんない。 ただ選手も揃ってきたし、そろそろ433でも良い…

前鯱未踏

Jリーグマスコット総選挙、グランパスくん連覇。 毎日投票していたけれど、それが煩わしいと思わせない公式の頑張りが嬉しかった。HP開けばすぐ投票ページに飛べるのすごく良かった。 さてグランパスくんのユニフォームがどうなるか。 スーパー杯 フロンター…

心の薪が湿ってる

持て余した時間の行き先がわからない日だった。 何か映画でも見ようかなとアマプラを彷徨ったりもした。でもせっかく見るならしっかりと準備して見ないともったいない。が、それも結構疲れる。などと。 CLでも流せばよかったかな。 早くJリーグも開幕しない…

虚しい我慢の24時間

自分に無駄な期待をせずに済む、という意味では今の人間関係の無さには救われているかもしれない。 そろそろな年齢になってくると、何個もらうかよりも誰からもらうかに重要な意味が込められてくるような気がする。知らないけど。 現状、どう足掻いても縁遠…

思い通りはマンガ脳を恐怖させる

自分が思った事と同じ事が起こるとそれなりの怖さがある。 あまり気に入らなかったセブンの店員さんの対応がまだ良い方になっていた。気まぐれかな? 世間を騒がせるコンビニバイトの失態が影響しているのかは知らないがそれが一番わかりやすい理由だけれど。…

こんな日になるならきっともうやらない

昨晩はどれくらい吐いたのかはわからないが、一口分を床にぶちまけていたのはかなり痛い。しかもメガネはそこにあった。色々と経緯が見えてこない。なぜそこにある。 吐き気と便意が同時に来るともう本当に死んでしまうくらい身体から水分が出ていく。 果た…

ガラ空きの背中

まだまだ自分のことなのにわからないこともあるようで。 背後がほぼノーガードなので、後ろから話しかけられるとめちゃくちゃビックリしてしまう。 なんでだ。他人に対する興味の希薄さが背後にまで表れているのか、単純に小心者だからなのか。 夜は飲み会へ…

波も風も染みる手

無難な日。 特に波風を立てず過ごした。 状況が状況なだけに、体調を心配されるばかりなのだが、気にしてしまうと一気に崩しそう。 薬局へ。 オロナインが無ければきっと手はズタズタなので冬は必須になりつつある。去年より軽傷で済んでる。 薬局は行く頻度…

ジャンプの感想 2019年11号

ヒロアカ。心操くんが良いやつに見えてきて良い。デクの暴走があまり追及されないのは若干違和感だけど、秘密を抱えながらというのが面倒になってきそうだ。物間くん良い眼力だ。泣かないように。そして久々エリちゃんに物間くんのスカについては楽しみだ。 …

雑念を千切りに

夕飯のカレーを作るついでにやろうと思っていたゆで卵とブロッコリーを先にやっておいて良かった。 しかも気分転換にもなった気がする。やりたい事の進行具合にはあまり影響しなかったけれども。 2週間ほど毎日キャベツを千切りしてるけど、包丁を使う作業は…

その轍はよく燃える

コーヒーを飲むと眠れなくなる、ということがない。 エナジードリンクは飲まない。いちいち買ってられない。そもそも一本いくらくらいするのかすら知らない。そういうのよく飲んでる人はあまり良い印象がない。ウェーイってよく言ってそうだから。 カフェイ…

3年目の踊り

グランパス ジョアン・シミッチ選手が加入した。 ポルトガル1部でバリバリやってた選手。プレー動画も見たけど、シャビエル選手と同い年で若いのになぜ来てくれたんだ・・・という印象。 沖縄キャンプに合流して行われた練習でのロンドの時点で既に上手い。…

吐いたら食べて寝る

とても嫌なことがあっても、その後にある楽しいことを頑張って思い出す。 リセットしないとどうしようもない時はご飯食べて眠ったほうが良い。 どちらかと言うと思いっ切りインドア派だけれども、別に外に出たくないということではない。 多分、人を怖がるよ…

ジャンプの感想 2019年10号

ヒロアカ。使えないんかーい。あの引きだとカッコいいやつ想像するし期待するやん。ま、お楽しみは後に取っておくということに。ここ最近ずっとページ数少なくってそれが単行本にも影響してきているようで。本誌掲載分の割とぎりぎりまで収録されてる。次が…

節目は切れ目で散り時

そういえば日本代表には偽SBができる選手っていなかったのかな。 というか、海外も国内も代表レベルでできる選手ってそういないな。 戦術トレンドがあとどのくらいで入れ替わるのかわからないけれど、そういうタスクもできる選手は狙い目なのではないだろう…

日本代表戦の感想

アジアカップ カタール戦。決勝。 どうやら開催するようで。 怪我人が出てしまったが、考えられるベストメンバー。全員海外組という。 今更だけどボランチちょっと呪われてるから、これ以上怪我人出ないといいが。 問題の渦中の2選手はAFCが抗議を却下したと…

その一言で問題は焦げる

なんかこう、改まった形で心掛けていることは? とか聞かれても困る。 いや、すぐにでも帰れるようにやっているという答えしかない。 今の環境についても言ってもどうにもならない事ばかりだし。 そういうことをオブラートに包まずはっきり言っても大したダメ…