SBT420の日記

名古屋グランパスのファン。

【感想】名古屋グランパス対湘南ベルマーレ J1第18節(1−1)

藤井選手が完全移籍。

伊藤選手なんかはバイエルン

グランパスを経由して羽ばたいていく。

 

雷雨でキックオフが遅れたおかげで帰宅が間に合う。

 

天皇杯はまぁ。

3割くらいになったそうで。こういう負け方が。

 

 

グランパスは3421。3バックが野上ハチャンレ吉田選手。三國選手はベンチ外。怪我かお休みか。

ベルマーレは3142。阿部選手がIH。

 

ベルマーレ保持でグランパスが守備ブロック形成する時、ベルマーレ阿部選手がブロックの外まで下がる。グランパスの守備としてはほぼマンツーマンでプレスに行きたいので、フリーマンを作られると困る。森島選手がプレスする相手選手が増えると手に負えない。1人で2人を監視しているのに。相手アンカーに対しては脇のスペースを狙えるけれど、相手にとっては前の選手が降りて来れるスペースでもあるのか。

 

中山選手はスピードがとても魅力的である。けれど、あと少しタッチやキックに丁寧さが出せたら2桁得点いけるんでは。言うは易しだけど。

本当にあと少しでって場面が多い。

速さにシュートスキルを持ち合わせている永井選手のようになったらどうなる。

 

リードしている展開だとどうも上手くいかない。

相手の追いつくぞっていう勢いを素直に受けてしまっているような感じがする。

そんな相手の勢いを上回るプレスで無効化するのか、ちょっとズルい時間の進め方をしてうやむやにするか。

追加点が1番手っ取り早いが。

この相手のあれこれを所属リーグ関係なく受けてしまっているから3割を叩き出してしまうのでは。

 

 

次はヴェルディ

宮原選手は見たり見なかったり。状態がわからない。