SBT420の日記

名古屋グランパスのファン。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ジャンプの感想 2024年26号

魔女。そういう人向けの本を読むよりもためになる話だ。 読み切り。先入観なしに読めたのは運が良かった。ちょっと懐かしさのある作品タイトルが隅っこにあったから読む前には気が付かなかった。排球っぽくなりそうなイキフンはある。幼馴染がどう動くのかわ…

【感想】名古屋グランパス対京都サンガFC J1第16節(1−1)

FAカップ決勝からのACL決勝第2戦で夜更かし。 マリノス残念だった。 この視聴観戦は正直迷った。2ヶ月経っても新しい環境に適応できずにいて趣味にも気力が湧かないまま過ごしているから。でもここで奮起できないとこのままずっと沈みっぱなしで腐っていくと…

ジャンプの感想 2024年25号

ヒロアカ。・・・・・・思わず第1話を読み返す。カウントダウンはしないでほしいがどうか。 魔女。時代と寂しさだなぁ。刺さり方が年齢によって変わるやつ。 読み切り。型に沿ったものだとこうなるのか。惜しい。どれくらいはみ出すのが良い具合のインパクトになる…

ジャンプの感想 2024年24号

ヒロアカ。言葉が見つからないよ・・・・・・がんばれ。 魔女。似たような話をスケダンでやっていたような気がするけど面白いなぁ。 新連載。これ見開きのカラーページ、そういう仕掛けなのかな。シェアハウスってのが今風。知らんけど。 ルリ。久しぶりだから扉絵…

【感想】名古屋グランパス対ガンバ大阪 J1第13節(0−1)

広島戦の感想を書き逃す。 でもなんで勝てたかわからないので、やったーとしか書けなかったり。 グランパスは3421。小野選手が怪我から復帰してベンチ入り。 ガンバは4231。中谷選手が右CB。 ガンバが保持。グランパス側からしたらされているのかさせている…

【感想】名古屋グランパス対ヴィッセル神戸 J1第11節(0−2)

観客が多いとため息も大きくなってしまうのはジレンマ。 ボール保持率が高くなると勝率が下がるのもジレンマ。 グランパスは3421。 ヴィッセルは433。 前節とあまり変化はなく。 良い意味で、同じように守れている。悪い意味で、同じようにゴールが遠い。 ゴ…