SBT420の日記

名古屋グランパスのファン。

【展望】グランパス対ガンバ J1第11節

定時ダッシュできないと試合開始の笛の音を聞けないと思え。

 

そんなタイトなスケジュールが予感される。

試合展開も割とタイトなものになりそうだと予想。

 

ヴィッセルとの試合でガンバを予習。

ガンバがそのまま433でくるなら、守備ブロックは4141へ可変すると思う。相手のビルドアップに対してはかなりプレッシングしてくる。しかもかなり人数をかけて。

f:id:SBT420:20210302214932j:image

バックパスに反応して前線と中盤の6枚が前に寄せてくる。さらに後ろに下げさせてGKから逆サイドのSBへのロングフィードも同サイドのSBがスプリントして寄せる。

前掛かりなプレッシングにDFラインとの間にスペースもできるけれど、そこへボールを前進させるにはどうするか。

 

単純にビルドアップでのパス回しがガンバのプレッシングの速さを上回れば、空いたスペースに立ち位置を取らせたマテウス選手や柿谷選手への縦パスが入れられる。中谷選手がフリーで蹴れるならまた相馬選手へのパスが期待できる。寄せられた分相手を置き去りにできるかも。

もしくは前線に高さのある選手を置いてロングボールを入れてポストプレー。しかしこっちはガンバのCB2枚が代表クラスなのでなかなか難しそう。

グランパスの前線の組み合わせでもどうなるか変わる。山崎選手を置くならポストプレーを頑張ってもらわないとだし、柿谷選手ならおそらく0トップで阿部選手が少し降りてきて、なプレーもあるだろうし。ヴィッセルはハーフタイムの交代で前線に高さを置いたけれど。

SHがハーフスペースに立つパターンもある。中盤の選手にかけられるプレスをフリックやワンタッチパスで回避できたら一気にいける。

稲垣選手が中谷選手の右横に降りてきて、というパターンも昨シーズンあったので回避する方法はいくつかある。

 

前半からビルドアップを引っ掛けられてショートカウンター被弾という展開はよくない。

逆に相手のプレスをひっくり返してマテウス選手あたりが相手アンカー脇で前向きにパスを受けられたらゴールに迫れる。はず。

 

ガンバとの試合は点の取り合いになりがちだけれどもそのあたりもどうなるか。