SBT420の日記

名古屋グランパスのファン。

【感想】ヴォルティス対グランパス J1第15節

ポカリなんだからピッチに水分補給しなくてもいいじゃないですか。

瑞穂や豊スタに慣れてしまっているからそう見えるだけなんだろうか。

とは言え、それくらい言わせてよ悔しいのだから。

 

グランパスは4231。丸山選手が不在。木本選手がCBに。左利きCBがいないのはかなりキツいのでは。今からでも木本選手も藤井選手も左足が使えるようになるには遅くはないはず。

ヴォルティスも4231。杉森選手は左SH。

 

ヴォルティスがボール保持。後ろは3枚か。右SBは高い位置にしてCBと左SBの3枚と中盤2枚を合わせた5枚でビルドアップ。GKはバックパスを受けたらロングボールを前線へ。

グランパスはそのロングボールの競り合いにセカンドボールも含めて相手に勝てない回数が思っていたよりも多かった。ボールの逃がしどころで捕まえきれないと相手からボール保持権を奪えない。

f:id:SBT420:20210525225640j:image

 

逆にグランパスのビルドアップはヴォルティスのプレスに苦しむ。というかグランパスのビルドアップには相手を動かせるほどのやり方が浸透しているわけではないことがバレてる。

CBに寄せられたらサイドへ送るけれど、相手は漏れなく相馬マテウス選手に対する蓋の強度は高い。前さえ向かれなければよし。

圧をかけられたら避ける中央と警戒心高いサイドではボールが運べない。ヴォルティスと同じように中央や前線にボールの逃がしどころとして山﨑選手を最初から置いていればもしかしたら。古巣対戦でいつもより気合は入っていただろうし。そういう期待の仕方をしても良いと思う。コンディションよりもメンタルを優先させる時もあるのではないかな。

 

保持していくスタイルの相手に対してボールを取り上げる狙いが良いとしても、こちらにボール保持する術が相手の守備を上回れないのは何とも言えない。

やはりCBからの縦パスっていうのが1つの活路なのかも。中谷選手に蹴る時間を与えるためにサリーダもありだと思う。相手と同数では余裕が作れないので。中盤の枚数を減らしているように見えてそれは中央から突破するための伏線になる。かも。左利きCBの丸山選手不在の影響が甚大だ。

ランゲラック選手がビルドアップに参加する・・・・・・のはないかな。

どのみちピッチがあれではうまく行かないかもしれないけれど。

あとヴォルティスのインテンシティは高かった。そしてそれはグランパスに対してかなり有効なのだ。

 

次はベガルタ

赤崎選手と秋山選手がいる。