得点の場面で観客席に座る子供のリアクションをリプレイで流すのって良いよね。
ホーム開幕戦。
グランパスは4231。シャビエル選手がトップ下。左マテウス選手、右前田選手。
コンサドーレは3421。青木選手はベンチスタート。
序盤からコンサドーレが前プレにきていたのは確か。現地でならオールコートマンツーマンだったかどうかが分かりやすかったはず。
ビルドアップをカットされてショートカウンターを発動された場面で失点しなくて良かった。魂のシュートブロックの後ろに控えているのが神なのでそこは簡単じゃないよね。
思っていたよりもコンサドーレの保持率が高かった。前半はほぼ互角だけど少しだけ上回っていた。最後尾での数的優位と1トップとシャドーがグランパスのDFラインとボランチの間でミドルパスを受けるのが厄介だったかなと。
稲垣米本選手の頭を越えるパスを選択してきたのはなるほどなと。しかも1トップ2シャドーなのでそこへのパスが通ると中谷丸山選手はなかなか飛び出して競り合うのが難しい。カバーが1枚ではポストプレーのその先に対応することができない数的不利。
ちょっと助かったなと思ったのはWBの攻撃参加が目立たなかったこと。
前線へのパスに距離がある分、押し上げる時間が足りなかったのかも。
ポストプレーから短く繋がれてサイドに散らされて、という流れがあったら良いクロスを供給されていた。
中央から挑んできたのでガチガチに固めて防いでいた。
対してグランパスも1トップの山﨑選手へのパスが少なくない。
しかしパスがうまく繋がる場面も多くはない。
やはり山﨑選手にはもっともっと止める蹴るを極めてもらわないと。ボールが止まらないから体制が悪くなって相手にぶつかられると崩れる。
しかも相手からしたら3CBなので1枚が競り合いに行っても後ろは2枚もカバーがいるので思い切りの良さも加わってしまう。
相手CBを縦方向に釣り出しても中央から攻めるのが難しいならサイドから。
サイドを起点に密集を抜け出し相手CBを横方向に釣り出す。
ビルドアップで中谷選手が相手のプレスを剥がした時が好機。
前田選手への縦パスで相手WBを釣り出しスペースを作り出しつつ細かいパスを繋いで大外を駆け上がる吉田選手へのパス。左SBの吉田選手に寄せていくのが相手CB。これで横方向への釣り出しに成功してペナルティエリア内の守備が薄くなる。
あとちょうど74分からの相馬選手のスローインから前田選手と相手GKの1体1までの一連の流れも相手CBを横方向へ釣り出している。
後半から選手交代をしてよりボールサイドに選手が集まるようにしていたような。サイドで数的質的優位で一番奥まで押し込めるようにする。
そして得点の場面。
少し遡って、中谷選手から宮原選手へのパスが出た時に寄せてきたのが相手WBだった時点で相手の守備ブロックはズレていたような気がする。そこはシャドーが寄せないとおかしなことになる。プレーが切れた直後のプレーだったことも影響したかも。宮原選手にWBが寄せたこととダイレクトで(アバウトなパスだったけれども)マテウス選手へと繋げたのは良かった。
またしても相手CBを横方向へ釣り出しペナルティエリア内が手薄になったところにゴール前まで絞って待ち構える相馬選手でフィニッシュする。
ウノゼロで勝てたら素敵、とは言ったもののまさか実現してくれるとは。
この試合で監督の即断即決即行動が見れた。
前半のマテウス選手と前田選手の配置変更とか成瀬選手がイエローもらった後すぐに宮原選手を投入したのはそれなりに選手層に満足していると言うことなんだろうなと。
次はレイソルと。
分かりやすい脅威がいなくなったらどうなったんだろうか。