SBT420の日記

名古屋グランパスのファン。

【感想】グランパス対横浜FC J1第5節(3−0)

リアルタイムで見たならば、すぐに書き始めないと次の日頭を抱える羽目になる。

 

グランパスは4231。マテウス選手がベンチスタート。前田選手を右SHに。

横浜FCは442。

 

グランパスのビルドアップは2CBと2ボランチ、なんだけれども中央ガッチリ蓋をされる。前半から保持はしていたが、サイドから崩そうとパスを送り無理せず下げるの繰り返し。相手が相手なだけに、保持率を上げるのは悪くない。相手もカウンター刺せる選手を配置してはいたけれど。

ただ、やっぱりボランチの2人がボールを受けられないのは素直に良しとすることはできない。ボール保持の目的がおそらくそうではないだろうから、安易に宮原ロールとか言えないが、正直やっぱり見てみたいわけで。相手の442守備ブロックをズラすなら偽SBは良さげでやるなら宮原選手なんだよな。でも今は良い守備をしているからタスクを増やすのはどうなのか。前田選手が大外レーンでサイドを制圧できるならやれるのではないかと思うけれど。

後半から稲垣選手と米本選手は相手2トップとほぼ横並びの位置でパスを受けていた。それがどう効果的だったかはわからない。

 

先制点の場面、相手GKまで下げられたパスを追う相馬選手の首振りが印象的。

パスコースを後ろから追う味方が寄せやすい中央へと誘導した。そこから吉田選手が掻っ攫っていったのもすごい。近くに稲垣選手もいたからこその猪突猛進インターセプトだった。

 

グランパスのボール保持が相手に保持させない目的だったかはともかく、相手が保持したらしたでグランパスはプレスをかけるの面白い。そこは監督が変わっても変わらない。

 

相手が前がかりになっていたと言うのもあるけれど、DFラインと中盤の間に空いたスペースで柿谷選手へのパスが何度か通る。それが2点目にも繋がった。

個人的に好きなパスがランゲラック選手まで下げたパスに連動した相手をひっくり返した柿谷選手へのパス。ああいうのは完全に相手を掌握している感じがして良い。

 

 

しかしパスを受けるだけの柿谷選手はもったいないので、なんとか得点にするにはどうしよう。

といっても、1点目や3点目のように相手GKを交わすラストパスを流し込むだけで良いのだ。

相手のビルドアップを引っ掛けてカウンターでも、相手のプレッシャーラインを超えての突破でもそういう形は作れるので。縦一直線のカウンターになったら誰が柿谷選手へのパスを出せるだろう。

 

次は日曜日にアントラーズと。

リアルタイムでは何一つ見れない。

アントラーズは和泉選手がハムっていた。移籍してから怪我が多い?

アビスパとの試合は退場者が出たり終了間際の同点ゴールもVARで無効になったりで散々だったみたい。20秒でも30秒でも攻守が入れ替わったプレーでのファウルは遡るよね。でも見て明らかにイエローカードが出てもおかしくないファウルが流されていたと言うのがまた問題な気がするが。