SBT420の日記

名古屋グランパスのファン。

マリノス対グランパスの感想 J1第7節

アウェーでも良い雰囲気で始まって、見る分には面白い展開だった。

しかし勝てなかった負けなかった代償はちょっと小さいものではなさそう。

ランゲラック選手の負傷交代もそうだけど、カードを何枚かもらったのが気になるな。

PKでの得点はあったとは言え、ジョー選手もまだまだ蓋が固そうだし、和泉選手のシュートもジャストミートしたインパクトにはならないな。頑張れとしか。

あと若干パススピードが遅かったかな。もう少し速くとも止められるだろうし、そうじゃなきゃ速さが上がらない。

 

 

グランパスの失点シーンは、解説の人曰くリスクマネジメントがしっかりしていれば無かったかもしれないらしいが、じゃあそのリスクマネジメントとやらは具体的にどういうものなんだろうってずっと考えていた。 

 

 

水漏れシーン。

一番大きな枠組みは相手陣地だと思うけれど、相手ビルドアップに制限をかければ上下するし横幅も変わるだろうなと。ピッチの中にできる枠組みは選手それぞれ守れる範囲。

失点から30秒遡ると丁度マリノススローインをジョー選手が掻っ攫うところから始まる。ショートカウンターが発動してシャビエル選手のシュートまで持っていくが、その後キーパーへのパスコースを消しに行ったところに生まれたスペースにうまくパスを通される。

シミッチ選手より後ろがどんな配置だったかは映っていないのでなんとなくで。三好選手が良い位置にいた。

f:id:SBT420:20190414215659j:image

うーん、これをどうリスクマネジメントするんだろう。

ショートカウンターの時点で人数は前にかかっていたし、シュートの後も奪いに行った。狭いところを通したのはマリノスの良かった部分だし、グランパスの落ち度とは思えない。

相手陣地の奥深くでボールを奪えるチャンスがあれば行かない判断をするほうがどうかしてる。しかも人数も揃っているから独断専行する守備ではない。

完璧にマリノスに枠組みを壊された。

どうしたらこの失点を防げたのか是非教えて頂きたい。

 

どうやらランゲラック選手は脳震盪という診断のようで。

次も武田選手になるかな。笑ってしまうくらい良い飛び出しが見られたので期待しかない。

 

次節ジュビロ戦はトヨスタへ行くぞ。