SBT420の日記

名古屋グランパスのファン。

【感想】名古屋グランパス対アビスパ福岡 J1第17節(2−1)

天皇杯が2回戦から盛り上がるのは日本サッカーにとっては良いことな気がする。

どのカテゴリーのクラブにもチャンスはある。まぁ出場できるのも一握りな感じするけれど。

高校とかでも人工芝のグラウンド持ってるところあるらしいし、もっとそういうグラウンドが増えたら良いよね。そうしたら天皇杯2回戦はもっと盛り上がると思う。

ジャイキリを望んでいるわけではなくて、どのクラブでもフットボールができるって素晴らしいので。

 

 

グランパスは352。

アビスパは442。

 

怪我人が戻るとまた別の怪我人が出るというサイクルにだけはハマらないようにしてくれ。

 

アビスパにボールを持たされている感。

相手守備ブロックが形成されている状況で運ぶのはなかなか難しい。3CBで繋ぐ場面が多い。何度か藤井選手のドリブルがあったけれど、そこから何かしら起こるようになってくると面白い。

やっぱり保持よりも、守備から攻撃に変わるポジティブトランジション時の強度の方が高いし速さのスイッチになる。

グランパスの右サイドに密集させて森下選手へロングボールを送る形はシュートまでいけたので良かった。4バックじゃ間に合わないスライドを狙う。

 

35分の野上選手のフィードから永井選手がペナ内で倒れた場面はPKじゃないのか。前にも似たような事象でPKだったような。

帳尻合わせがあったとしても献上にも笛吹かれてるから損してる気がする。

 

もし負傷明けじゃなかったら永井選手と交代で入れるなら重廣選手の方が良かったのかな。シャドーの貴田選手はそんなにやりやすそうでもなかったし。

実質交代2枚はどうなんですかね。

 

 

買った直後にBIGの数字見ない派。

全部試合が終わってから見たら、マリノスレイソルが5口全て2になっててランダムとは何か疑った。

 

 

次はルヴァンカップサンフレッチェと。

どんなメンツになるかな。